日本赤十字社「東北関東大震災の義援金窓口」が開設されました。
- 2011/03/17
- 16:23
日本赤十字社「東北関東大震災の義援金窓口」
被災をされた方々に千羽鶴を贈りたいが、このような災害時には輸送手段の一部を千羽鶴に取られ肝心な食料や水が届かず支援の妨げとなってしまう。 今私たちが出来る支援といえば、節電等様ざななことがあるが、何よりも大切なのはお金であることに間違いはないであろう。 日本赤十字社ではHPで今回の震災の専用の義援金口座を開設した。 二千円以上というのがクレジットカードからの原則であるがこれなら簡単に鶴が送れる。千円札の裏側には鶴が二羽。二千円以上なら最低でも一人四羽を送ることができるのです。 もちろん、銀行振込や街頭募金なら二千円という下限はなく、その時その場で寄付できる。 今回は実際にクレジットカードからの申し込みをしてみたので、手順を併せてご紹介します。 まずは、下記URLの日本赤十字社HPに移動。 http://www.jrc.or.jp/ ![]() | ||||
2011年3月17日では、日本赤十字社のトップページに義援金窓口の案内があったので、〈コチラ〉をクリック。 ![]() | ||||
ページの中ほどに「義援金窓口3」のこちらという箇所をクリック。 ※尚、その上部には銀行振込・郵便振替用の口座番号が明記されている。 ![]() | ||||
すると次の画面で支払い方法が、クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyの3種ある中の クレジットカードをチェックし、OKボタン。すると注意書きがあるので問題がなければ「同意する」をクリック。 ![]() | ||||
あとはカードに記載のクレジットカードの番号と有効期限を入力して「支払い」ボタンを押すだけ。 ![]() | ||||
「クレジットカード決済が完了しました。ご寄付ありがとうございます。」 の画面になれば義援金の寄付は完了。 所要時間10分もかかりません。 皆んなで送れば何羽もの鶴が被災地へ届きます。 今、私ができる事は義援金でした。 沢山の義援金が被災地へ届き、一日も早い復興と笑顔がもどることを祈ります。 頑張れ!そして頑張ろう! 日本赤十字社HP: http://www.jrc.or.jp/ |
スポンサーサイト