仏像ワンダーランド
日本全国の仏像や寺院の情報を解かりやすくお伝えします。
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
大吉寺 秘仏浮木観音を祀る湖北の大寺【滋賀】
2012/05/20
21:00
CM:0
TB:1
滋賀 大吉寺 小谷山の東にある天吉寺山の中腹に建つ天台宗の古刹大吉寺。 縁起によると天智天皇の御代(661~671年)に近江国愛知川に観音様に似た浮木があり、 愛知川から流され琵琶湖へ入った。その後、桓武天皇の御代(781~806年)になって天皇がその話を聞き、 一寺を建てて天吉寺とした。 しかし大同二年(807年)九月に大洪水が起こり堂宇は流失し、像は琵琶湖の北、高島に流れ着き、 その地の豪族浅...
続きを読む
ホーム
次のページ
検索フォーム
カテゴリ
愛知 (7)
岐阜 (6)
滋賀 (32)
奈良 (10)
大阪 (3)
京都 (7)
西国三十三所巡礼 (2)
数珠巡礼 (1)
未分類 (2)
三重 (4)
福井 (1)
旅のアイテム (1)
最新記事
【2013年秋季京都非公開文化財特別公開】 (09/23)
「湖東三山SIC」 10・21開通 周辺寺院では秘仏の公開も (09/02)
湖北地方の仏像本 (08/27)
湖北おすすめルート 十一面観音巡り (05/06)
滋賀のおすすめ拝観ルート作ってみました。 (05/05)
月別アーカイブ
2013/09 (2)
2013/08 (1)
2013/05 (2)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/11 (2)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (2)
2012/05 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (3)
2011/12 (1)
2011/11 (4)
2011/10 (5)
2011/09 (5)
2011/08 (7)
2011/07 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (5)
2011/04 (8)
2011/03 (4)
2011/02 (6)
twitter
プロフィール
Author:butsuzoworld
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
tsutty:美江寺 岐阜県内最古の秘仏十一面観音像【岐阜】 (10/14)
butsuzoworld:美江寺 岐阜県内最古の秘仏十一面観音像【岐阜】 (06/29)
もみじ:美江寺 岐阜県内最古の秘仏十一面観音像【岐阜】 (06/26)
butsuzoworld:向原寺 盗難から36年ぶりのお帰り。飛鳥時代の金銅仏【奈良】 (10/02)
momococks:向原寺 盗難から36年ぶりのお帰り。飛鳥時代の金銅仏【奈良】 (09/24)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【滋賀県長浜市の盗難に関して思うこと】 (06/19)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【羽賀寺 御食国若狭を代表する十一面観音像【福井】】 (06/10)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【大吉寺 秘仏浮木観音を祀る湖北の大寺【滋賀】】 (05/21)
広告
このページのトップへ