「湖東三山SIC」 10・21開通 周辺寺院では秘仏の公開も
- 2013/09/02
- 11:27
名神高速の秦荘パーキングエリアが「湖東三山SIC」として10月21日に開通されます。
場所は湖東三山の一つ金剛輪寺の近く。
金剛輪寺(仏像ワンダーランド)
http://butsuzoworld.com/siga/siga_area/pg95.html
この辺りへ行くには彦根ICから南下するか八日市ICから北上するしか無く、結構な距離があったので車ユーザーには嬉しいですね。
まぁ、便利になったとはいえ個人的には彦根ICで降りて多賀大社へお参...
湖北地方の仏像本
- 2013/08/27
- 16:11
滋賀県湖北地方の仏像本でオススメはないかと言われたら、
長浜城歴史博物館から出ている「湖北の観音」でしょうかね。
もう一冊用意するなら、長浜の地域情報誌「長浜み~な」から発売されている「湖北の観音さま」。
この2冊さえあれば仏像めぐりに怖いものはありません!
湖北の観音(長浜市長浜城歴史博物館)
価格: ¥1,890
湖北の観音さま(長浜み〜な)
価格: ¥880...
湖北おすすめルート 十一面観音巡り
- 2013/05/06
- 19:00

前回の高月町に続き、今回はもう少し範囲を広げて湖北の十一面観音のみにスポットをあてたコースです。
湖北の木之本町と高月町の東にそびえる己高山。この山は近江の国の鬼門にあたり、古代からの霊山であり修業の場となっていました。奈良時代に入ると中央仏教に加えて北陸の白山信仰が入り、観音信仰を基調とした独自の「己高山仏教文化圏」が生まれました。
湖北の人々が今もなお、仏像を大切に守り続けているのはこう...
滋賀のおすすめ拝観ルート作ってみました。
- 2013/05/05
- 14:17

ブログというものから、すっかりご無沙汰しておりました。 Facebookページがとても使いやすいんですよね。 あっちで書くと、こっちで書かなりまして… しばらくはFacebookページと、このブログは同じ内容を残しておこうと思います。 まずないとは思いますが、どちらかのサービスが消えるとバックアップ取っていないものはこの世から消えてしまいますからね。 そんな訳で、まずはFacebookで好評だったこちらから↓ 滋賀のお...
川道の観音さま千手院ご開帳は平成24年11月11日まで【滋賀】
- 2012/11/08
- 13:00
滋賀 川道観音千手院
長浜市川道町にある「川道の観音さま」で広く知られる千手院で11月3日から11月11日まで17年ぶりのご開扉が行われている。
川道町は姉川の左岸にあたり水量が豊富で、集落の至る所に川が流れる。
この集落の南に木々に囲まれた川道神社があり、天照大御神・豊受大神・大物主命・大山咋命を祭神とする旧郷社。
和銅年間(八世紀初頭)の創建と伝わり浅井氏の崇敬を受け神領を寄進されてい...